SSブログ
食べもの ブログトップ
前の10件 | -

あれこれ食べた [食べもの]

2017-12-02

s-2017-12-02 08.18.25.jpg
地元の川渡餅 かわたりもち

s-2017-12-02 11.16.13.jpg
新潟市のパン屋さんで。
料理はおいしかったし、接客も素晴らしかった。

s-2017-12-02 17.07.12.jpg
新潟市のクレープ屋さんで。

サンキューまつり [食べもの]

2017-11-26 日

長岡市の冬の風物詩ともいわれる「美松のサンキューまつり」に行きました。

11月最後の日曜だから、混んでるのかな。
自分の前に200人ぐらい、おられましたが、なんとか買えそうです。

s-2017-11-26 15.35.44.jpg

列も進みました。あえてピンボケの写真を使用。

s-2017-11-26 18.12.42.jpg

今回は、配るところ決めてなかったので、1箱だけ購入。
我が家と嫁の実家で分けて、ひとり2個の割り当て。

次回は多めに買って配ろう。

野尻湖のソフトクリーム [食べもの]

2017年5月3日
妙高高原駅から旧北国街道を歩いて野尻湖で休憩。
懐かしいなぁ野尻湖。

ソフトクリーム食べちゃお。

ある店のおばあちゃんが作ったら、こんな感じ。
s-2017-05-03 14.30.32.jpg
失敗作かと思いきや、定価300円、しっかりとられました。
まぁいいや。

ブルーベリーとバニラのミックスです。
ブルーベリー味は初めてです。

このあたりでソフトクリームを売っているお店では味が統一されれているようで
バニラ、ブルーベリー、ミックスの三者択一です。


2017年8月28日
ソフトクリームのリベンジで再来訪。
しかし、お店は前回と違う店。

s-2017-08-26 14.50.18.jpg

おおおっ...今度はしっかり、いいかたち。

私も、学生時代にアルバイトで、ソフトクリームをつくることもやったけど、
簡単じゃなかったなぁ。
バイト仲間がつくった失敗作が、冷凍庫に並んでたわなぁ。

s-2017-08-26 14.56.50.jpg

のどかなの湖畔に「テロ警戒中」の看板あり。
その前を、夏休みの学生たちがキャッキャと通り過ぎてゆく。

はやくこの看板が外れて、「テロ警戒」をしなくていい世の中になりますように。


万代バスセンターのカレーもいいが、おにぎりもよし [食べもの]

新潟市の万代バスセンター。
ここで昼ごはんを食べるとなれば、有名なカレーライスが候補に挙がりますが
今日は時間がない。

なにかテイクアウトして、クルマの中でササっと食べなきゃならない。
そういえば、おにぎり屋さんがあったね。

んで、初入店。

1つ目は筋子を選びました。
「新潟市」+「おにぎり」=「具は筋子」 なぜかそうなる。

2つ目は、悩んだ結果、みそ漬けに。

そそくさと食べちゃって写真も撮ってないけど、うんまかったです。
包み紙の写真しかないです。
s-2017-08-24 13.33.09.jpg

たくあん二切れ。無いよりはうれしい。

おにぎり自体は、温かかったと思うんだな。今、考えてみると不思議なんだけど。
温かいまま陳列できるショーケースなのか?

また行ってみよう。
ちなみにカレーライスのお店は、全国ネットのテレビで紹介された影響もあってか盛況でした。

「うな次郎」記念日 [食べもの]

s-2017-08-17 20.38.23.jpg

一正蒲鉾さんの「うな次郎」を初めて食べました。

指示どおり、レンジでチン。
チン終了後、庫内に漂う魚のにおいに、ちょっとヤな予感。

食べてみると.....

「うなぎのかば焼き」より「カレイの煮つけ」が頭に浮かんだよ。 

タレの味と山椒の香りで、脳内はうなぎ方向へ徐々に軌道修正。

本物のうなぎのかば焼きを100点とした場合、70点ぐらいでしょうか。

けなすつもりはありません。
今後さらに再現度が増すよう応援いたします。

日テレの「そらジロー」より有名になれるかな。
とりあえず今日は初めて食べた日なので、「うな次郎」記念日としよう。

鱈めし弁当 [食べもの]

2013年1月23日(水)

直江津駅で販売している人気の駅弁「鱈めし弁当」。
たしか、これまでにもいろいろな賞を受賞されていると思いますが
このたびJR東日本が実施した「駅弁 味の陣2012」において
最高の賞「駅弁大将軍」を受賞されました。



地元の名誉。
私も好きでたまに食べます。
いつまでもあってほしいと思うから、買って応援したい。

買わないときは、ちょっと心苦しい気分で販売コーナーの前を通過しています。

発売されたのは平成4年とのこと。もう20年近く経っているんですねぇ。

パッケージの裏面は、上越市の地図になっています。
活用方法を考えてみよう。
201302130717000.jpg

食べ物の写真 [食べもの]

ケータイにたまった写真でひとつの記事にしてみる。

201210201143000.jpg

201210201142000.jpg

小学校の文化祭にて。
自分が小学校の頃は、食堂も2日間営業していてのんびりしていたが、今はたった2時間ぐらい。
殺到して混乱、席もないし、家族が揃わず、本来楽しくあるべき食事の時間が台無し。

食券や現金のチェックが厳密化する一方、サービスは貧しい。旧東側諸国を見るようだ。
ここは文化祭のはずだが、「後退していく文化」を味わう場所なのか。
2012年10月20日(土)



201211102041001.jpg
奥は「蕪」のつけものだったかな。ゆず風味。
手前は野沢菜。
冬の味
2012年11月11日(日)



201211151033000.jpg
ディズニーランドで買ってきた、チョコのかかったビスケットって、フィンガーチョコに似た味だよなぁ。
フィンガーチョコってまだ売ってるのかなぁ?
とスーパーマーケットを探してみたら、あった。
2012年11月15日(木)



201212041617000.jpg
2012年12月4日(火)
駅の自販機で「しるこ」が珍しかったので撮影した。
これから一人で新潟市へ行くのだが、クルマがよいか、高速バスよいか、迷ってJRを選択。
柿崎ー柏崎間、強風のためノロノロ運転。線路上に飛来物ありでストップ。
時間が読めない。


201301141151001.jpg
上野駅の構内「洋食や 三代目たいめいけん」にてオムライスとハンバーグのセット。
本店のほうがいいな。
2013年1月14日(月)大雪の東京


最近の食べもの写真 [食べもの]

blogの更新をしばらくサボっていたら
ケータイにいろいろな写真が残ってて....ちょっと整理してみるか。

食べ物シリーズだな。

NEC_0061.JPG
いただいたサクランボ。
2012年6月18日。


NEC_0041.JPG
出張の帰り、イオン新潟南で買ったFLOのプリン。
家族に好評だった。
2012年6月12日


NEC_0091.JPG
国道18号線で長野県に入ると信濃町。
夏には沿道にトウモロコシの直売所がいくつか。
その場で食べることもできる。待つこと数分。醤油のタレが絶妙で食欲をそそる。
夏のあいだに一度、食べておかなきゃ。
2012年8月20日


NEC_0120.JPG
ミスタードーナツの「Boston1955」というクッキーサンドアイス。
これぞバイト時代の思い出の味。
最近「夫婦二人で買い物に出かけ、ミスドでお茶」というパターンができつつある。
将来、子供が独立したら、こんな機会が増えるのか。
2012年8月5日


NEC_0122.JPG
燕三条の帰りに、長岡のサブウェイにてフィリーステーキ・サンドウィッチ。

味オンチの私、サブウェイは何を食べても似たような味でそんなにうまいとは思わないんだけど
なぜかリピ回数多く、あれこれ試してみたくなる。
ハラペーニョとオリーブ増量。
チラシで知ったが、柏崎にもサブウェイのお店ができたのか....。
2012年9月16日


NEC_0482.JPG

NEC_0483.JPG

東京ディズニーランドホテルのチョコレート。
泊まってないけど、自宅で食べる用に購入。
2012年1月1日。

念吉のプラリネ [食べもの]

2012年9月29日(土)

新潟駅前で母校同窓会の会合あり。
久々に高速バスに乗っていきました。

帰りのバスは最終便。20時15分、新潟駅前発。

その直前、駅ビルに飛び込んで買った土産は
念吉の「プラリネ」
新潟市内では引出物に使われたりする定番の洋菓子。

NEC_0087.JPG

我が家のルーツは新潟市にあり、親戚も多い。
このプラリネも子供のころ、よく食べました。

ここ数年「久々に食べてみたいなぁ....」と思っていました。
行く前に調べてみたら、駅ビルCoCoLoで買えるのがわかりました。

夜の8時ちょい過ぎという、普通のお店なら閉店しててもよいような時間帯でしたが
しっかり買えました。ありがたかったです。


家族と食べました。
私にとっては「思い出の味」。今後のリピートもありなんだけど、
他の者には思い出がないので、単なる古風な洋菓子....という受け止め方でしたな。

タグ:新潟
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

越後の味 醤油赤飯 [食べもの]

NEC_0050.JPG

「醤油赤飯」のおにぎりがセブンイレブンで発売中。

赤飯というか「おこわ」というべきか。
モチ米がムッチリとして、醤油の香ばしさと相まって、うまい。
同じ醤油味でも、「焼きおにぎり」よりこっちのほうが好きだ。
一時期、こればかり買っていました。

実は、セブンイレブンで発売される前から
セーブオンでは売っていて、密かにファンでした。

「越後の味」と書いてあるけど
醤油赤飯の本拠地は、長岡市や三条市など中越地方。

わが上越では一般的じゃないけど、さりとて違和感があるわけでもなし。
いつかどこかで食べたことある、懐かしい味。


今、炭水化物の摂取を減らすチャレンジ中なので、我慢しています。
そのうち、ラインナップから消えてしまうかなぁ?

前の10件 | - 食べもの ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。