SSブログ

金沢2007.4(花嫁のれん) [旅]

石川県の婚礼の風習をいくつか紹介します。

叔母の家の仏間にかけられていた「花嫁のれん」です。

画像左下は、西日が入り込んだため、明るくなっております。

のれんの柄のおしどりの部分のアップ画像です。



五色生菓子。
写真を撮る前に食べてしまいました。おいしかったです。
詳しくはこちら。
[リンク:越山甘清堂]
http://www.nepo.gr.jp/koshiyama/fusyu_saizi_f/fusyu_f/konrei_f/konrei.html

寿煎餅。
これは、まだ家にあるかも。あれば写真に撮っておこう。



合わせ水

花嫁が婚家の玄関で飲む水を「あわせ水」「一生水」などと呼びます。 「合わせ水」を行う石川県では、婚家の水と実家から竹筒に持参した実家の水をひとつの素焼きのカワラケに同時に注ぎます。その水を花嫁が一口飲んだ後、同行した媒酌人夫人が「両家の水にあうように」との願いを込めて、カワラケを地面に打ちつけて割ります。

レッツブライダル サイトまるごと いしかわのブライダル情報!!
http://www.lets-bridal.com/manner/story03-1.html


ニュース映像で見たことがあります。
今回、叔母宅で執り行われたのですが、私はその場に居てはならない部外者だったので、本物をみることはできませんでした。



以上、婚礼にまつわる加賀の文化の一端をご紹介でした。
このほかにも、もっと色々あるようです。


タグ:金沢
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

しなくみ

いろいろな文化があるのですね。
五色生菓子、大好きです。
日持ちがしないのが残念です。
出張に行くと必ず駅の名店街で買います^^
by しなくみ (2007-04-13 05:33) 

vision

しなくみさん、コメントありがとうございます。
お好きだったのですね、五色生菓子。

私、それほど甘党ではないのですが
私の口に合うアンコに出会う確率が高いのは、京都と金沢です。

もし上越からおいしいお店が消えてしまったら
金沢で補給しようと考えております。
by vision (2007-04-13 08:49) 

囲炉裏の火種

うちの4番目の結婚式で合わせ水と同じことをやっていました。

自分の番はいつだろうと不安になる今日この頃です(^^;)
by 囲炉裏の火種 (2007-04-15 02:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。