SSブログ

県外への集団避難に賛成 [できごと]

2011年3月18日

本日、宮城県が、避難生活の長期化に備えて「県外集団避難」を検討
....とのニュースあり。

数日前、橋下大阪府知事も「疎開」と称して、同様のことを提案していた。

それがいいと思います。
昔から、そうしたほうがいいと思ってました。

「地産地消」ではないけれど、(例えが悪いナ)
「被災者が、被災地で、被災者をサポートする」ってのはかなり大変だと思います。

中越地震復旧のとき、過労死された方もいらっしゃいます。

今回、同じ悲劇が繰り返されないよう願っていますが
被災地の市長さんや病院の院長さんの悲痛な訴えに
ずしりと重いものを感じます。

一時的なガンバリは利いても、無理なことは長く続けらんない。

今回の震災では、いまだ孤立者が多数いたり
物資不足で過酷な避難所生活を強いられたり、その結果亡くなられたり

個々では最大限の努力をされていても
全体としてはうまく機能していない。
そんな状態に歯がゆさを感じ、ジリジリしてしまいます。


被災地の避難所といえば
余震の怖さはあるし、ライフラインの復旧に時間がかかる、道路事情は悪い、
物資は不足あるいはミスマッチ....と、悪条件ばかり。


もし次、大きな災害が発生したら
多くの被災者を、安全圏へ、早期に移動
こういうふうに、時の政治家が大ナタをふるってくれればいいなと思います。

今回、防災担当大臣があまり表舞台に登場してきてないようですが

ま、人のことはともかく
自分でやっておくべきは
「避難所生活を体験してみる」
「集団移動の訓練があれば参加する」
かな。

地震の多い国ですから
私も「いつかは被災者になるだろう」と思っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ひとり対策本部地震 あれこれ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。