SSブログ

シューキーパー [できごと]

前の記事の続きです。


201111302006000.jpg
シューキーパーを入れてみました。
カタチがしっかりして「男前」に見えます。

アウトドア用のシューズだから
型崩れは気にしていなかったけど.....
新聞紙を詰めて保管していた時期もあった。

カカト方面は、グタッと崩れてしまっています。(左:シューキーパーなし)
201111301934000.jpg
シューキーパーを入れれば、多少そそり立ちます。(右:シューキーパーあり)
手入れもしやすくなります。

しばらく入れっぱなしにして様子をみることにします。



ところで、このシューキーパーあるいはシュートリーは
必要だとわかっていても、なかなか買わないもの
であります。

贈り物でもらえるとありがたい品物ですな。

いつか誰かに贈ってみよう。



写真のシューキーパーは
スコッチグレインの靴についてきたものですが
単品でも販売してますね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/scotchgrain/shoekeeper.html
1個1,050円(税込)

こりゃ「買い」だ!


タグ:

Danner ウォーキングシューズ [できごと]

201111301101000.jpg
これはダナーのウォーキングシューズ。
だいぶ、くたびれています。

15年くらい前に買ったもの。
時々履くだけなので、長持ちしています。

最近「手入れ」をサボっていたため
革は乾燥してカサカサ、ザラザラだなぁ。
ミンクオイルを塗布。

一度で劇的に復活させる気はなく
何日間、ちょっとずつ手入れしてみよう。
この日はこれでおしまい。

ちなみに新品はこちら。

[ダナー] WALKING SHOES

[ダナー] WALKING SHOES

  • 出版社/メーカー: Danner(ダナー)
  • メディア: ウェア&シューズ





翌日。

私、靴の手入れについては素人なんですが
「何かやってみたい」気持ちだけが先行しています。

手持ちのシューケア用品をみてみると
「ミンクオイルとコラーゲンを配合した」なんちゃらドレッシング
という液体状の汚れおとしを発見。

この「コラーゲン」に期待して、塗ってみることにしました。

ミンクオイルを塗ってから汚れ落とし、というのは
順番が逆だけど、この際、気にしない。

とはいうものの
ドレッシングを薄く塗って....おしまい。

他にすることがないので
皮ヒモにもドレッシングを摺りこんでみたり。

そんなことを2日続けました。

革には適度な潤いが復活し、「しっとり感」が出てきました。

最後に、またミンクオイルを塗ってみるか。

201111301102000.jpg
ソールも張り替えしなきゃならんな。

ソール:ビブラム・ラギットソール
張替料金:12,000円
修理期間:1~1.5ヶ月

タグ:

どうじょ どうじょ [できごと]

2011年11月10日(木)

本日のトップニュースは
「首相、TPP交渉参加表明」か
「世界同時株安」か
今、昼過ぎの段階では何ともいえないが、ま、とにかく世間は動いている。

つい先日、総理の下の名前をド忘れした。
「野田?? 何だっけ?」

全く浮かんでこない。
こんなことは歴代総理のなかでも初めてだ。

野田毅、野田聖子は浮かぶのに。


私のなかでは、存在感がない。


「最もがっかりした政権」となるんじゃないだろうか。


名古屋にレゴランド [できごと]

2011年10月28日(金)

朝刊およびラジオのニュースで知りました。
レゴランドが名古屋市に建設を計画中だと。

早ければ2015年開業らしい。
そのとき私は50歳か。子供ももう親にはついてこないだろうな。

レゴランドは、たしか以前に、千葉県に建設する計画があったがポシャった。
今回はうまくいってほしい。
名古屋にいくぞー。


反面、単独での誘客に若干不安が....。

寄らば大樹の陰で、千葉県か。
USJとの下位連合で、大阪か。

コバンザメ商法がいいんじゃないかなぁ。


[関連記事]
http://v-i-s-i-o-n.blog.so-net.ne.jp/2008-11-08

コカ・コーラのハッピー缶「なんでもスピーカー」 [できごと]

2011年10月7日(金)

201110072342000.jpg

自動販売機で、何の気なしに「ドクターペッパー」を買ったら
「ゴトゴトン!」とコカ・コーラの缶も出てきました。

201110072343000-1.jpg


普通のコーラかと思ったら
プルトップの形状がヘンで、開けられない。

201110072343001.jpg


缶を振ると、コトコトと音がする。

なんだかキツネにつままれたよう。


上面のシールをよく見ると「なんでもスピーカー?」

缶自体には、説明が書かれておらず、少々ちんぷんかんぷん。


とりあえず、フタが開きそうなので、それを開けて....
最終的にこうなりました。

201110072348000-1.jpg


なんだかなぁ~

ヘンなところで運を使ってしまったような。

うれしさも 中ぐらいかな 秋の夜。

昔の話をお聞きする会 [できごと]

2011年7月23日(土)

いよいよ祇園祭が始まった。

わが町内では、26日が関連行事で目白押しとなる。

それに先立ち、町内会長、副会長をお招きして
昔の祇園祭のことを語っていただいた。

201107231912000.jpg

小中学生にはむずかしかったかもしれないが
保護者には、興味をぐいぐい引っ張ってくれるお話だった。

大人のぬりえ [できごと]

2011年7月22日(金)

新潟の老舗の自動車販売会社が
東京でフェラーリの正規ディーラーをやっていたとは、知らなかった。


FF.JPG

フェラーリ フォーでぬりえを楽しむ。

車両本体価格3,200万円か。

七夕は旧暦がよい [できごと]

2011年7月16日(土)夜

3家族で「星のふるさと館」へ行ってきました。

観測ドームでは
1億円はするという天体望遠鏡でアルビレオを見せていただきました。

屋上にも、望遠鏡がいくつかありまして土星を見ました。
リングがわかる状態で。

肉眼で見たのは、夏の大三角形、春の大三角形、北極星、北斗七星など。

屋上にはゴザが敷いてあって
仰向けに寝転がって、双眼鏡で天空をしばらく見ていますと
流れ星を見ることができます。

曇りを心配していたんだけど、それよりも満月で明るすぎる....という悪コンディション。


こう書いていると、私がいかにも星座に詳しいような書きっぷりですが
そうではなく、説明役のおじさんから教えてもらったことの受け売りです。


中でも最大の収穫は、
「七夕は旧暦がよい。」
というお話でした。

新暦の7月7日では、織姫も彦星もちょっと低い位置にあり、上がりきっていない。

昔の人は、天の川を渡るのに、上弦の月を「舟」に見立てたらしいのですが
新暦7月7日では、必ずしも上弦の月になっていない。
また、新暦7月7日は梅雨の最中でもある。

では、旧暦の七夕はいつか?

今年は8月6日ぐらいだそうです。

Wikipediaを見たら
国立天文台も旧暦7月7日を「伝統的七夕」の日付として公表しているらしい。

残念ながら、この「伝統的七夕」の日付は、あまり報道されていない。

かたや「中秋の名月」(旧暦8月15日)は、ニュースでもよく取り上げられる。


旧暦による生活のリズムってのを、なかなか実感できずに、この年齢まできてしまったなぁ。

ロボット [できごと]

福島第一原発では、原子炉建屋内部の調査のため、ロボットが投入された。


わが上越を代表する、レトロなロボットといえば
この1台はかかせないだろう。

NEC_0064-1.JpG

上越青少年文化センターにある「案内ロボット」君だ。


先日、30数年ぶりにお目にかかったが
ボデーの輝きは、その年月を感じさせないほどだった。

操作盤にあるボタンで、首を振ったり、腕を上げたり、
もしかしたら握手もできる....かも知れない。

私は、「マツケンサンバ」を口ずさみながら
ロボットを踊らせてみた。

当然わかっていたのだが、そんなすばやい動きにはついていけない。

ついていけるとしたら、国会での牛歩戦術だろう。


一進一退。

余震 [できごと]

2011年4月11日
東日本大震災から1ヶ月。大きな余震があった。
翌12日にも大きな余震があった。

震源が東北だったり、長野県北部だったり。

ゆれに敏感になっているかな。
地震がないのに、ゆれている感覚が残っており
普通に歩いていても、ふらつく感じ。

思い出したのは
2007年の東京ツアー、本所防災館での「地震体験」。
当時の記事はこちら。
本所防災館(3)

余震、ちゃびん、ハゲちゃびん


当選祝いで清酒がたくさん集まり、処分に困った....とします。
海に捨てると各国が懸念を表明するので、やめましょう。


冗談はさておき
これだけ余震が続きますと、いろいろ気になってきます。


わが上越市に大地震が起きる可能性はどれくらいか?

その昔、上越市では、どれくらいの規模の大地震があったのか?

フォッサマグナと地震の関係はあるのか?

最近の震源である長野県北部には、何があるのか? 活断層?

放射性廃棄物をマグマの奥底へ投棄できないか?

「鉄腕アトム」の最終回って、どんな話だったっけ?



仕事の合間に、ついついネットで調べてしまいます。

そんな中、↓これには見入ってしまいました。

「上越市 動く 津波ハザードマップ 」株式会社アイ・ディー・エー
http://ist.ida-web.jp/joetsu/

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。